
プラン内容
- ご搬送
- 安置
- 通夜
- 告別式
- 式中
初七日 - 火葬
お通夜と告別式を行わずに、火葬のみを行うプランです。式の準備に追われたり参列者の対応がないため、家族で別れの時間をゆっくりと過ごしていただけます。
また、身内のみで火葬をした後、お別れ会をされる方もいらっしゃいます。近年最も増えているのが、この直葬です。
火葬のみシンプルプランに含まれるサービス

お棺・骨壷・骨箱・火葬料金・納棺・安置所1日*・運営スタッフ・お別れ式*・役所代行
*火葬まで1日以上ご遺体を安置する場合、追加サービスで日数分を追加できます。(有料)
*火葬の直前に5〜10分程度行います。
上記のサービスの他にご希望がございましたら、追加サービスよりお選び下さい。
火葬のみシンプルプランのメリット

葬儀費用が
抑える事ができる
告別式と通夜を行わないので、費用を抑える事ができます。プラン以外に追加サービスも豊富に用意しています。

香典・香典返し
の必要が無い
一般的に直葬の場合、香典は必要ないものとされているので、香典返しの準備もしなくて大丈夫です。

ご遺族への
負担が少ない
告別式・通夜がないので、来客対応がありません。葬儀の時間も短く、体力や精神的な負担が少ないです。
火葬のみシンプルプランの流れ
ご葬儀の準備
ご依頼
死亡診断書(死亡届)を受取りましたら、弊社までご連絡下さい
TEL:0120-849-053

ご搬送
ご遺体をご自宅または安置所へお運びいたします
*ご搬送は追加サービスのため料金が発生します

ご安置
火葬までの間、ご遺体を安置します
*火葬までお時間がある場合、別途で日毎に安置所使用料金が発生します

打ち合わせ
葬儀の日程や斎場など詳しい流れを決めていきます。プランやオプションを決め、お見積もりを作成致します
打ち合わせで斎場が決定したら、スタッフが役所へ死亡届を提出します。死亡届が受理されますと、火葬許可証をもらうことができます。
ご葬儀当日の流れ
お別れ会
棺の中に故人様が生前大切にしていた品や花を添えて最後のお別れをいたします。*お時間は5〜10分程度頂きます

出棺
お棺を火葬炉までご移動致します。

火葬
火葬のお時間は40分〜2時間程度かかります。
*火葬が終わるまでの間に、休憩場所やちょっとした軽食を召し上がりたい場合、追加サービスで追加することができます

お骨上げ
骨壷にお骨を納め葬儀が終了します。また、この時に死体埋葬許可書をうけとれます。*納骨の際に必要です。

お支払い
葬儀後に(後日お振込みも可)ご精算をさせていただき、全てが完了となります。
*こちらを御覧ください。
火葬のみのプランには、炉前読経の追加サービスがございます。火葬の直前に、5分程度の読経を上げていただきます。

プラン内容
- ご搬送
- 安置
- 通夜
- 告別式
- 式中
初七日 - 火葬
別日の通夜は行わずに、告別式のみにすることによって一日で故人様を弔います。
二日間に渡って行うよりも、ご家族も参列者も精神的・経済的・体力的な負担が減り、
一方で火葬式と比べるとしっかりとお別れをすることができるという特徴があります。
通夜なしワンデイプランに含まれるサービス

お棺、骨壷・骨箱、仏具一式、霊柩、火葬料金、司会、納棺・ドライアイス1回分*、運営スタッフ、後飾り、焼香設備(自宅葬)、役所代行
*火葬まで1日以上ご遺体を安置する場合、追加サービスで日数分を追加できます。(有料)
*告別式の式場利用料は別途必要です。
上記のサービスの他にご希望がございましたら、追加サービスよりお選び下さい。
通夜なしワンデイプランのメリット

葬儀費用が
軽減できる
通夜を行わないので、参列者への飲食のおもてなしや返礼品の用意が1日分だけで済みます。

1日で
葬儀が終わる
ご親族、ご会葬者のご都合上、従来のお通夜・告別式という2日間の日程を抑えることが難しい喪家様に選ばれております。

遠方の参列者に
負担が少ない
宿泊費や交通費が負担が軽減されます。また、1日で葬儀が終わることで、仕事などへの支障も最小限になります。
通夜なしワンデイプランの流れ
ご葬儀の準備
ご依頼
死亡診断書(死亡届)を受取りましたら、弊社までご連絡下さい
TEL:0120-849-053

ご搬送
ご遺体をご自宅または安置所へお運びいたします
*ご搬送は追加サービスのため料金料金が発生します

ご安置
火葬までの間、ご遺体を安置します
*火葬までお時間がある場合、別途で日毎に安置所使用料金が発生します

打ち合わせ
葬儀の日程や斎場など詳しい流れを決めていきます。プランやオプションを決め、お見積もりを作成致します
打ち合わせで斎場が決定したら、スタッフが役所へ死亡届を提出します。死亡届が受理されますと、火葬許可証をもらうことができます。
ご葬儀当日の流れ
納棺
故人様を大切にお棺に納め、告別式を行う斎場までご搬送致します。
*ご搬送は追加サービスとなります。

告別式
ご焼香を上げ、故人様と最期のお別れをしていただきます。
*僧侶の手配をさせていただく追加サービスもございます

式中初七日
告別式後、そのまま初七日法要を行います。*読経の時間は宗派により異なりますので、スタッフにご相談下さい

出棺
お棺を火葬炉までご移動致します。

火葬
火葬のお時間は40分〜2時間程度かかります。
*火葬が終わるまでの間に、休憩場所やちょっとした軽食を召し上がりたい場合、追加サービスがございます

お骨上げ
骨壷にお骨を納めます。また、この時に死体埋葬許可書をうけとれます。
*納骨の際に必要です

精進落し
参列いただいた方に感謝と慰労を込めて、お食事の席を設けることができます。
*精進落しは追加サービスのため料金が発生します

お支払い
葬儀後に(後日お振込みも可)ご精算をさせていただき、全てが完了となります。
*こちらを御覧ください。
参列者への返礼品につきまして、豊富なラインナップをご用意しているのでスタッフまでご相談下さい。
また、告別式にご参加いただいた方への会葬礼状は無料でお作りいたします。

プラン内容
- ご搬送
- 安置
- 通夜
- 告別式
- 式中
初七日 - 火葬
ご家族のみ、もしくは親族や親しい友人の範囲内だけで通夜や告別式を行います。
以前は「密葬」と言われることもありましたが、現在は「家族葬」と呼んでいます。
予算を抑えつつ親しい方とはしっかりとお別れをしたい方や、
参列者への気遣いをせずにゆっくりとお別れをしたい方にお勧めの方法です。
お葬式スタンダードプランに含まれるサービス

お棺、骨壷・骨箱、仏具一式、霊柩、火葬料金、司会、納棺・ドライアイス1回分*、運営スタッフ、後飾り、焼香設備(自宅葬)、役所代行
*火葬まで1日以上ご遺体を安置する場合、追加サービスで日数分を追加できます。(有料)
*告別式と通夜の式場利用料は別途必要です。
上記のサービスの他にご希望がございましたら、追加サービスよりお選び下さい。
お葬式スタンダードプランのメリット

故人とのお別れの
お時間を十分に取れる
お通夜と告別式を行いますので故人様とお会いできるお時間を十分に取ることができます。

ご親族・ご会葬者様が
集いやすい
お通夜と告別式の2日間がありますので、急なことでスケジュールが調整しずらい方がいらしても、2日間のどちらかだけでも会葬されたいというお気持ちを配慮いただけます。

ご会葬者様で
お過ごしいただける
お時間が十分に取れる
遠方等からお集まりのご会葬者様が故人様のお話をするお時間をこちらのプランでは十分に取ることができます。通夜振る舞い、精進落としなど食事の回数も複数回あります。
お葬式スタンダードプランの流れ
ご葬儀の準備
ご依頼
死亡診断書(死亡届)を受取りましたら、弊社までご連絡下さい
TEL:0120-849-053

ご搬送
ご遺体をご自宅または安置所へお運びいたします
*ご搬送は追加サービスのため料金が発生します

ご安置
火葬までの間、ご遺体を安置します
*火葬までお時間がある場合、別途で日毎に安置所使用料金が発生します

打ち合わせ
葬儀の日程や斎場など詳しい流れを決めていきます。プランやオプションを決め、お見積もりを作成致します
打ち合わせで斎場が決定したら、スタッフが役所へ死亡届を提出します。死亡届が受理されますと、火葬許可証をもらうことができます。
ご葬儀前日の流れ
納棺
故人様を大切にお棺に納め、告別式を行う斎場までご搬送致します。*ご搬送は追加サービスとなります。

通夜
通夜は夕方〜夜にかけて行われます。*お経を読んでいただく追加サービスもございます

通夜振舞い
通夜に参列した方々にお食事を振舞います。*こちらは追加サービスですので、スタッフにご相談下さい。
お通夜の晩に宿泊ができる斎場とできない斎場がございます。ご希望の場合はご相談ください。
ご葬儀当日の流れ
告別式
ご焼香を上げ、故人様と最期のお別れをしていただきます。*お経を読んでいただく追加サービスもございます

式中初七日
告別式後、そのまま初七日法要を行います。*読経の時間は宗派により異なりますので、スタッフにご相談下さい。

出棺
お棺を火葬炉までご移動致します。

火葬
火葬のお時間は40分〜2時間程度かかります。
*火葬が終わるまでの間に、休憩場所やちょっとした軽食を召し上がりたい場合、追加サービスがございます

お骨上げ
骨壷にお骨を納めます。また、この時に死体埋葬許可書をうけとれます。*納骨の際に必要です

精進落し
参列いただいた方に感謝と慰労を込めて、お食事の席を設けることができます。*精進落しは追加サービスのため料金が発生します

お支払い
葬儀後に(後日お振込みも可)ご精算をさせていただき、全てが完了となります。
*こちらを御覧ください。
参列者への返礼品につきまして、豊富なラインナップをご用意しているのでスタッフまでご相談下さい。
また、告別式にご参加いただいた方への会葬礼状は無料でお作りいたします。
